日本図書館協会選定図書
カバーなど書籍の外装にかなりの汚れ・傷みがございます。詳細は営業部までお問い合わせください。

内容

「木のはなし」続篇。木のなりたちから古今東西人々の生活に息づく木をめぐる生活文化誌。特に聖書や仏典に登場する木の解説や、日本だけでなく中国その他世界の木に関するエッセイに多くページを割いた。

目次

木の形成
 樹幹の成長・辺材と心材
 春(早)材・夏(晩、秋)材・年輪
 針葉樹の細胞組織
 広葉樹の細胞組織
 木理・木肌(肌目)・杢・木目

宮殿の木
 昭和宮殿
 ソロモン王の宮殿
 レバノンシーダ
 イタリアサイプレス
 オリーブの木

聖書の木
 イチジク
 没薬と乳香
 スズカケノキ
 ナツメヤシ
 ザクロ
 ペルシアクルミ
 セイヨウヒイラギカシ
 ギンドロ(ウラジロハコヤナギ)
 ユーフラテスポプラ
 ヨーロッパヤマナラシ(バルサムノキ)
 クワ・イチジクグワ
 アーモンド
 シッター・アカシア
 ブドウ
 テレビンノキ
 シリアギョリュウ
 ミルトス
 コクタン

仏典の木
 アショカ(阿輸迦、無憂樹)
 菩提樹
 サラノキ(沙羅双樹)
 バンヤンジュ(尼拘律樹)
 ウドンゲノキ(優曇鉢羅)
 ジャンボラン(閻浮樹)
 マンゴー(菴羅)
 インドセンダン(尸陀)
 シッソノキ(尸捨婆)
 チーク(直樹)
 パンノキ(波羅蜜)
 セイロンテツボク・ミサキノハナ・キンコウボク・ビルマネム
 デイコ(曼陀羅)
 テリハボク(鉢多羅)
 モミジバウラジロ(迦尼迦羅)
 竜脳香樹
 ビャクダン・ジンコウ(栴檀・沈香)
 インドチャンチン(迦者波)
 キャダンバ(迦曇婆)
 インドトチノキ(七葉樹)・プライ
 ミロバラン(訶梨勒)
 セイタカミロバラン(毘醯勒)

木棺の木

楽器の木
 太鼓・鼓
 木琴・木魚・雲板
 カスタネット
 竪琴
 木管楽器

漆器の木
 日本
 中国
 ビルマ・タイ・ヴェトナム

茶の木
 チャノキ
 アッサムチャノキ
 ウーロンチャノキ
 茶箱

日本の木、ア・ラ・カルト
 和紙
 古代面
 釉薬
 こけし
 草木染
 沖縄のサバニー

中国の木、ア・ラ・カルト
 古代の船
 海洋型漁船
 内陸の機帆船
 弓
 木櫛・将棋の駒
 算盤

世界の木、ア・ラ・カルト
 丸木舟
 東南アジアの木造船
 高速道路の橋・鉄道の橋
 ブーメラン

随想
 長寿と森林浴療法
 盛衰消長
 誤解と誤解
 街路樹に果樹を
 本物とイミテーション
 木を知って森を知る
 色即是空
 オリンピック・オーク
 思い出すまま
 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加