刊行してかなりの年月が経過しているため、カバーなど書籍の外装に汚れ・傷みがございます。ネット書店ではご注文できません。営業部(pub@shibunkaku.co.jp)へご注文願います。

内容

各地域の特色ある教育・文化を紹介し、寺子屋・郷学校・私塾・藩校などの教育施設のほか、広く社会・宗教・産業教育などにもふれ、古代から明治前期までを扱う。n各地域の教育・文化に貢献した人物をとりあげ、教育的事跡を紹介。n付録として教育史年表・参考文献・地図などを収録。n

目次

第一章 古代・中世の教育

第一節 古代の教育
 古代地方教育での「私的」教育の重視/「文字文化」教育を対象とする/古代吉備勢力と南朝鮮との交流/古代岡山地域における渡来人の分布/渡来氏族出身の学者・西漢人宗人/渡来氏族の子弟教育/渡来氏族の「私的」教育と地域文化/五点の木簡と書道史/六朝風書体と初唐風書体の併存/書体の変化と教育/買地?について/古代吉備地域の文化的土壌について

第二節 中世の教育
 法然の修業/結縁の人びと/栄西の修業/一遍の布教/寂室元光の修業/渋谷定心の置文/不孝の子息/後藤良貞の置文


第二章 近世前期の社会と教育

第一節 近世社会と教育
 近世社会の特質と学問/近世の民衆と教化

第二節 池田光政と熊沢蕃山
 寛永期の岡山藩政/正保・慶安期の状況/光政と蕃山の出会い/「花園会」と「心学」流行/農政の改革/蕃山・蕃山グループの活躍/治国の理念と学問/蕃山の社会観/「心学」と「孝」と

第三節 寛文期岡山藩政と民衆教化
 寛文期の状況/寛文期の宗教政策/賞賜と神職教育/郡々読書之師/手習所の設置/手習所の実態/仮学校取建て/新学校の隆盛と小侍者/延宝初年の状況/光政から綱政へ

第四節 教化と民衆
 郡々手習所と民衆/「国廻リ上ルめやす」/蕃山の藩政批判/教化と民衆


第三章 近世中期の文化と教育

第一節 近世中期の社会と学問・文化
 綱吉政権と学問・文化/学問と文化の拡がり

第二節 岡山藩教学の展開
 藩学校の再生/藩学校の高揚/藩学校の教育内容/生徒の学習状況/藩儒たちの活動/閑谷学校の建設/近世中期の状況/閑谷学校の教育

第三節 近世的教養文化の拡がり
 藩主の教養/諸藩の教学/備前の徂徠学派と藩教学/民間での三都との学問交流/立花と俳諧の場合/芝居興行と民衆

第四節 記録と民衆の世界
 「俳諧若竹の記」/「農家常不退抄」/「美国四民乱放記」/民衆と記録


第四章 近世後期の教育と地方文人

第一節 近世社会の変化と教育
 朱子正学の気運と西山拙斎/寛政異学の禁と藩政/一揆・騒動と民衆/宗教・行楽と民衆のエネルギー/豪農の文化・教育的役割

第二節 諸藩の教育施設と教育者たち
 井上四明/姫井桃源/万波醒廬/おもな教授たち/鴨井熊山の就学と天城学問所/松山藩有終館/新見藩思誠館/足守藩追琢舎/岡田藩敬学館/松平廉致の教育政策/心学者植村正助の招聘/勧農所/督業場・教諭場

第三節 民衆の教育活動
 早川代官の教化/久世典学館/笹岡敬業館/倉敷明倫館/村の学習活動/活動の盛衰/天神講のその後/閑谷学校の興隆/寺子屋・寺子数/師匠と教科書/私塾/心学の普及

第四節 諸学芸と地方文人
 武元登々庵・君立/蘭学の展開/難波抱節の交流/国学者・歌人の学習/藤井高尚/浦上玉堂の場合/黒田綾山とその門人たち/地域文化と文人/地方文人の類型


第五章 幕末維新期の政治と教育

第一節 幕末の藩政と教育
 幕末の危機/山田方谷/軍制改革/教育改革/興譲館/西毅一/箕作秋坪/緒方洪庵

第二節 私塾の隆盛
 豪農の活性化/休嫌学舎/修斉館/平賀元義/国学の影響/矢吹家/長瀬塾/方谷の弟子たち/医事取締/医学研究場

第三節 民衆の教育環境
 民衆独自の情報/寺子屋の増大/寺子屋教育の内容/寺子屋の規則/宗教環境の変化/黒住教/赤木忠春の飛躍/金光教/民衆の自己教育/渋染一揆/美作改政一揆/民衆の飛躍/鶴田騒動



第六章 近代教育の展開

第一節 文明開化と教育
 近代社会と教育/教育の文化と多様化/新政反対一揆/開化政策の滲透/美作の豪農たち/窪田次郎と西毅一/キリスト教の伝道/キリスト教の影響/国会開設請願運動/『山陽新報』/『美作雑誌』

第二節 近代教育制度の展開
 人材の養成/洋学教育/医学教育の展開/小学校設立の動き/学制の発布/旧岡山県の場合/小田県の場合/北条県の場合/教育令の公布/小学校の学区と過程/教育の規制/学校令の公布/学校行事/初期の教員養成/師範学校の充実/私立岡山県教育会の発足/藩学校の終焉/岡山中学校/実業教育の出発

第三節 女子教育の展開
 寺子屋/私塾/啓蒙思想と女子教育/小学校女子就学率/女紅場の設置/明治後期の就学率/民間の動き/民権思想と女子教育/キリスト教と女子教育/県立高女の設置

第四節 岡山近代教育の発達と矛盾
 教育県岡山/県民の努力/地域社会との分断/中央と地方/コンプレックス/情報機関の発達/情報の大衆化/伝統の可能性/未来へ


あとがき

付録
 岡山県教育史年表
 参考文献
 索引(人名・事項)
 岡山県教育史関係遺跡地図(岡山市街/県下)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加