ギジュツトブンメイ07

技術と文明 7

4巻2号

日本産業技術史学会 編

  • 体裁
    B5判・86頁
  • 刊行年月
    1985年01月
  • ISBN
    478420542X

内容

日本産業技術史学会は、産業技術に関する歴史について調査・研究を促進し、その成果を社会に還元することを目的として、1984年7月に設立された。産業研究の各分野、経済学、人類学、日本史、工学等の広範囲の専門家による学際的交流の下で、産業技術史研究の基礎確立を目指す。本誌はその研究発表の場

目次

■論文■
伝統技術の現況について ─明珍火箸─(北田杲三・岡本善四郎)
大阪砲兵工廠における釜石銃の再精錬(中岡哲郎・三宅宏司)

■資料紹介■
東大採鉱冶金学科実習報告書(葉賀七三男)
電気紋織機(鳥丸貞恵)
ベルギー・フランスにおける産業技術史博物館(森田恒之・井上章一)
産業技術史研究における各国博物館の機能に関する国際比較調査研究(渡辺正雄・中川徹・三宅宏司)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加