カバーなど書籍の外装に多少の汚れ・傷みがございますのでご了承ください。

内容

日本美術史学の開拓者の重要な一人であるとともに、大正以来今日に至まで半世紀以上にわたり活発な研究活動を続けている源豊宗博士の、50有余年の業績を集大成し、体系としての源美術史学の全貌を世に示そうとするものである。

目次

[編集委員]飯沼二郎/橋本綾子/吉田友之/吉村元雄

日本美術史の近世前期
江戸前期の絵画
元和寛永期における幾何学構図形式
寛永時代の静物画
桃山時代の建築彫刻
気比神宮の桃太郎彫刻
海北友松野の禅会図
等伯の松林図
狩野光信の遺作
狩野山楽の三十六歌仙絵
南禅寺方丈の襖絵
土佐光吉とその源氏物語画帖
探幽の芸術
美術史より見たる豫楽院筆「花木真寫」
金碧画における箔の大きさと年代
俵屋宗達
宗達の芸術
宗達の様式
宗達の墨絵宗達とその周辺
扇屋俵屋宗達
光琳の生涯
光琳の芸術
光琳と日本美術の工芸性
初期の光悦
光悦の芸術
光悦短冊帖について
北野大茶湯の唐絵
小堀遠州の芸術
松屋の鷲の絵
岩佐勝似と幸若
仏寺に奉納された浮世絵の絵馬

  • このエントリーをはてなブックマークに追加