内容

編者宮川秀一氏の古稀を記念し、ゆかりの深い第一線の研究者15人が最新の論稿を寄せた共同論文集。古代から近代まで政治・経済・社会の各分野で、多彩なテーマが展開される。

目次

1国家と政治 nn教育令期における郡の機能(宮川秀一) n地方長官会議に関する覚書(竹永三男) n帝国憲法第三条と第五十五条(鈴木正幸) n関ヶ原合戦の政治的意義(笠谷和比古) n平氏政権の崩壊(元木泰雄) n勘解由使職制の変質(笠井純一) n長屋王家木簡の舞台(館野和己) n長屋王家木簡からみた古代皇族の称号(東野治之) n推古朝の国家史的意義(宇野隆夫) nn2社会と経済 nn遠景としての日本資本主義論争(ノート)(大島真理夫) n近代国家の成立と「解放令」(小路田泰直) n近世後期農村における頼母子講(久義裕) n播州姫路藩の城下町形成期における商業と産業(三浦俊明) n十六・十七世紀和泉国における貨幣流通と土地取引(浦長瀬隆) n物価より見た日明貿易の性格(脇田晴子) n口分田班給の実態に関する覚書(舟尾好正) n

  • このエントリーをはてなブックマークに追加