カバーなど書籍の外装に多少の汚れ・傷みがございます。予めご了承ください。
イカイフドキ03
医界風土記 中部篇
-
体裁四六・255頁
-
刊行年月1994年05月
-
ISBN4784208399
内容
全国の歴史家・医学史家によって書き継がれてきた『日医ニュース』連載の”医界風土記”を地域別に編集。郷土に根ざした先達の足跡と業績にはたゆまぬ医療をめぐるドラマがある。
目次
【富山県】
華岡青洲と富山県(三邊義人)富山藩主と医薬(難波恒雄)高岡地方の古い医師(松田三知)山脇東洋の位牌(松田健史)高岡医者(宗玄 明)岡嶋解剖学と井波町(能海 勲)江戸時代の症例研究会-高岡神農講の記録から-(正橋剛二)
【石川県】
明治開化の先達 蘭方医たち(加藤豊明)加賀藩の蘭学と人体解剖学(酒井 恒)日本最初の蘭方内科医 吉田長淑(津田進三)稲生若水と『庶物類纂』(津田進三)藩政期末の加賀藩留学生異聞(加藤豊明)加賀藩に招かれた吉益北洲(加藤豊明)加賀藩医 南保家家譜と伝来の文書(加藤豊明)北陸における近代医学の源流(寺畑喜朔)金沢医学館で活躍した医人たち(寺畑喜朔)藤井方亭とその子孫(加藤豊明)笠舞村撫育所とその変遷(加藤豊明)
【福井県】
『松蔭医談』の雨森宗真(岩治勇一)福井医学校始末(竹内真一)杉田玄白と中川淳庵(田辺賀啓)中世医学資料と朝倉遺跡発掘(竹内真一)蘭文会読得点表と大野藩洋学館跡碑(岩治勇一)日本最初の解剖と小浜藩(田辺賀啓)橋本左内の生涯(白崎一郎)
【岐阜県】
岐阜県の洋方先医たち(青木一郎)岐阜医学校と土屋寛之(青木一郎)くすり博物館(清水藤太郎)江馬家『門人姓名録』(青木一郎)江馬蘭斎の幻の本『太平聖恵方』(青木一郎)小森玄良生誕二百年祭(青木一郎)江馬細香の詩碑(青木一郎)『草木図説』の著者 飯沼慾斎生誕二百年祭(青木一郎)飯沼慾斎の平林荘(青木一郎)飯沼慾斎の医学業績(山本喜助)蘭医学の先駆者-江馬蘭斎と小森玄良-(白木 茂)
【静岡県】
『七科約説』(内田六郎)沼津病院創設のいきさつ(土屋重朗)半鐘薬(佐藤繁夫)柏原学而と『牛病新書』(土屋重朗)東京医学校出身者と静岡県(土屋重朗)コレラ検疫医員(土屋重朗)玄聖講-近代医師会の起源-(舟木茂夫)戸塚静海と種痘(舟木茂夫)痘苗の初期流入経路(舟木茂夫)清見寺膏薬(土屋重朗)
【愛知県】
洋々医館と蜜蜂義塾(松原 広)眼科医発祥の地(服部敏良)尾張の薬品会・本草会(吉川芳秋)漢方医の復興運動(吉川芳秋)蘭方医 吉雄常三の死(吉川芳秋)理博第一号医人 伊藤圭介の長寿(吉川芳秋)東三河地方の種痘(安井 広)施療医 再生堂伊藤玄沢と平洲(吉川芳秋)尾張いちのみや在医師(竹内幹彦)蘭医ジーボルト事件と熱田宮宿(吉川芳秋)蘭方医 高野長英と漢蘭丸(吉川芳秋)愛知県公立病院教師 老烈(吉川芳秋)勝沼博士の伊圭翁顕彰の情熱(吉川芳秋)華岡青洲の高弟 三村玄澄(吉川芳秋)尾張最初の蘭方医 野村立栄(吉川芳秋)若き後藤新平の名古屋時代(吉川芳秋)尾張藩医宗 浅井家七代の足跡(吉川芳秋)泰西本草学の始祖 水谷豊文(吉川芳秋)薄幸数奇な蘭方医 山碕玄庵(吉川芳秋)近代医学に開花した藤浪一門(吉川芳秋)文化勲章の稲田龍吉とその一族(奈倉道治)野村立栄の生家 舎人家について(奈倉道治)野村立栄の養家(奈倉道治)『産科成解』と著者 兼子元隣(奈倉道治)
【三重県】
詩人医師 伊良子清白の生涯(新谷周九郎)津の蘭医 越村家(茅原 弘)珍しい株式会社高砂病院(森田得三)蘭医 川北元立(茅原 弘)「橋本氏病」の発見者 橋本策博士(梅本金五)町医としての本居宣長(中西 寛)旧羽津病院長 森正道博士(椙山 満)橋本博士の胸像建立由来記(森本剛士)たまむし塚(中根英晴)日本医師会小屋光雄副会長と祖先(正木弘見)
人名索引/初出一覧
紹介媒体
-
都医ニュース
1994年8月15日
東京都医師会
-
毎日新聞・朝刊
1994年11月7日