カバーなど書籍の外装に多少の汚れ・傷みがございますのでご了承ください。

内容

全国の歴史家・医学史家によって書き継がれてきた『日医ニュース』連載の”医界風土記”を地域別に編集。郷土に根ざした先達の足跡と業績にはたゆまぬ医療をめぐるドラマがある。

目次

はじめに(日本医師会長 村瀬敏郎)

◎北海道◎
栗本鋤雲と高松凌雲(小竹英夫)
エゾ地と痘痕と桑田立斎(珠玖捨男)
一年で終わった幻の札幌医学校(高山坦三)
屯田兵村と医療(方波見康雄)
『北海道医事講談会月報』(小竹英夫)
松前藩医の職制と医家(津田晴美)
蝦夷地の医家の濫觴と桜井小膳十一世(津田晴美)
『松前図』と藩医 加藤肩吾(島田保久)
御雇医師 久保田見達と『北地日記』(島田保久)
関場不二彦の開業初期(吉田信)

◎青森県◎
中條資俊と松丘保養園(武田正之)
『解体新書』と津軽-桐山正哲と渋江抽斎-(松木明知)
津軽と阿片と麻酔(松木明知)
消えたカルテ-雪中行軍・山口少佐の謎の死-(松木明知)
全麻下で再接着術を行った三上道隆(松木明知)
幕末の医療事情一端-津軽藩江戸屋敷-(松木明知)

◎岩手県◎
高野長英と小野玄碩(岩淵憲次郎)
盛岡の蘭医 八角高遠(岩淵憲次郎)
南部藩の洋学館「日新堂」(金野宏太郎)
建部清庵と高野長英(花山寛美)
盛岡が生んだ本草学者 阿部将翁(金野宏太郎)
「日新堂」碑の建立(金野宏太郎)

◎宮城県◎
幻の解剖供養碑(玉手英典)
仙台藩蘭方医学の変遷(山形敞一)
赤星研造のこと(村主巌)
共立社病院と明治初期の娼妓をめぐって(村主巌)
阿部休悦と子孫(二宮以義)
一迫正安と乳幼児保健対策(姉歯量平)
蘭方医 熊谷順良直義(二宮以義)

◎秋田県◎
深味春三(石田秀一)
田中敬助と寺邑政徳(石田秀一)
石井露月と赤星藍城(石田秀一)
秋田蘭画と『解体新書』(石田真)
明治三十五年の開業医団の病理解剖(樋口潔)
稲見家とオランダ医学(石田秀一)
整骨金創之口訣(石田秀一)
安藤昌益と医学(石田真)
秋田赤十字病院開設のころ(堀慶久)
安政年間のコレラ対策(石田秀一)
医学資料展(石田秀一)

◎山形県◎
庄内・米沢の医人たち(佐々木仁一)
山形の医人たち(佐々木仁一)
種痘の碑と遠山椿吉(杉浦守邦)

紹介媒体

  • 河北新報

    1994年10月30日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加