内容

足利家の菩提寺として創建、五山の第二位に叙され、明貿易の交渉にもあたった相国寺。本資料集は「相国考記」(永徳2年~慶長14年)と小畠文鼎師が本山及び塔頭所蔵の文書・史料から抄録・編纂した「相国寺史稿」全40冊(慶長10年~慶応3年)よりなり、別巻に小畠師の「万年山聯芳録」を附載した。禅宗史のみならず、相国寺をめぐる政治・文化・美術・茶道・建築を明かす寺史である。

目次

巻ノ一

例言十九則
正統系譜
歴代位次

巻ノ二 子院世譜一
崇寿院
大智院
鹿苑院
真如寺
鹿苑寺
慈照寺
林光院
大通院
大光明寺
玉龍庵
普広院

巻ノ三 子院世譜二
慈照院
長得院
光源院
慈雲院
豊光寺
養源院
瑞春院

巻ノ四 子院世譜三
勝定院
雲興軒
善応院
法住院
慶玉軒
慧林院
南豊軒
冷香軒
慶雲院
松鴎庵
柏龍軒
万松院
巣松軒
徳渓軒
桂芳軒
劫外軒
亨川軒
梅熟軒
梅岑軒
富春軒
禅集庵
?壊竹軒
瑞林軒
泰胤庵
雲泉軒
久昌軒
養春院


歴代禅僧索引

  • このエントリーをはてなブックマークに追加