カバーなど書籍の外装に多少の汚れ・傷みがございますのでご了承ください。

内容

明治期の京都における日本画の近代化をテーマに、竹内栖鳳の画業の展開と同時に教育活動を解明。美術工芸学校におけるテキストである運筆手本の研究、教育効果の表れである卒業制作の研究を通じて、きわめて実証的に美術教育の変遷を明かす。

目次

序章

第一章 明治期、京都の日本画の変化
 第一節 「美人画」の変貌
 第二節 「裸体画」の出現
 第三節 「山水画」から「風景画」への移行
 第四節 「唐獅子」から「動物画」への移行

第二章 栖鳳の近代日本画
 第一節 栖鳳の人体表現研究
 第二節 栖鳳の空間表現・遠近法
 第三節 栖鳳の人物画
 第四節 栖鳳の近代日本画

第三章 栖鳳と京都市立美術工芸学校
 第一節 美術工芸学校・運筆手本の研究
 第二節 美術工芸学校・卒業制作の展開
 第三節 画学校の歴史的役割

第四章 結論

  • このエントリーをはてなブックマークに追加