被爆体験の病床で『平家納経』と出会い学究に志し、東京国立博物館を経て古筆学研究所を設立、ついには古筆学を大成した小松茂美博士の60年におよぶ学問のあゆみをたどる
コマツシゲミヒトトガクモン
小松茂美 人と学問
古筆学六十年
-
体裁A5判・256頁
-
刊行年月2002年10月
-
ISBN4784211209
内容
目次
第一部 小松古筆学 六十年の軌跡
小松茂美の個々の著作に則してその内容と業績を検証し、新世紀の古筆学の課題を探る
プロローグ
廃墟の中で―一冊の本との出会い―
『平家納経』に魅せられて―『いつくしま』の刊行―
決意の上京―念願の博物館勤務―
古筆学への船出―『後撰和歌集 校本と研究』―
王朝女性の夢を追い求めて―『校本浜松中納言物語』―
和様書道の原点を探る―『平安朝伝来の白氏文集と三蹟の研究』―
日本書道史の再構築―『日本書流全史』―
恰好の入門書―『古筆』―
高野切の筆者を特定―『平等院鳳凰堂色紙形の研究』―
三十年の月日の後に―『平家納経の研究』―
時代を映す鑑―『手紙の歴史』―
書道史上の名品を集めて―『日本名跡叢刊』―
もっと詞書を―『日本絵巻大成』―
真跡資料の集大成―『日本書跡大鑑』―
古筆学の総決算―『古筆学大成』―
二十世紀最後の奇跡―『伝藤原公任筆 古今和歌集』―
歴史学への挑戦―『足利尊氏文書の研究』―
半世紀に及ぶ活動の跡―『小松茂美著作集』―
新世紀における古筆学の課題―エピローグに代えて―
第二部 小松茂美 人と学問
折々の新聞・雑誌の記事や書評を集め、小松古筆学の多彩な足跡をたどる
豪華版『いつくしま』―『いつくしま』(広島陸運局・非売品) 小倉豊文
若き学究徒の夢結ぶ―『いつくしま』(広島陸運局・非売品)
独学の原爆青年 若い情熱と努力の賜物―『後撰和歌集 校本と研究』(誠信書房)
日光二荒山神社宝蔵『後撰和歌集』の刊行―『後撰和歌集 校本と研究』(誠信書房) 松田武夫
大きい学問的意義―『後撰和歌集 校本と研究』(誠信書房) 後藤陽一
なみなみならぬ労作―『校本濱松中納言物語』(二玄社) 安田章生
平安朝の ”書蹟“と取組む―『平安朝伝来の白氏文集と三蹟の研究』(墨水書房)
卓越した能力と情熱―『平安朝伝来白氏文集と三蹟の研究』(墨水書房) 秋山虔
行間に学問的良心にじむ―『かな―その成立と変遷―』(岩波書店)
一般人や高校生に好適の書―『かな―その成立と変遷―』(岩波書店)
書道研究に新分野―『日本書流全史』(講談社)
十年来の”夢”果たす―『日本書流全史』(講談社)
古筆こそ書の文化史―『古筆』(講談社)
蘊蓄傾け源兼行筆と断定―『平等院鳳凰堂色紙形の研究』(中央公論美術出版)
文化史的解明めざす―『平家納経の研究』(講談社)
多角的分析でナゾ究明―『平家納経の研究』(講談社)
「古筆学」から推理―『平家納経の研究』(講談社)
小松茂美氏の苦節と意気込み―『平家納経の研究』(講談社)
魅力くみ出し豊かな文化語る―『手紙の歴史』(岩波書店)
書簡による文化史解明―『手紙の歴史』(岩波書店)
人間研究に好適―『手紙の歴史』(岩波書店)
『平家納経』の研究余滴―『手紙の歴史』(岩波書店)
絵巻物の楽しさ―『日本絵巻大成』(中央公論社) 鈴木進
すぐれた絵巻の再現―『日本絵巻大成』(中央公論社) 佐伯有清
平家文化の扉を開く―『平家納経の世界』(六興出版) 久保田淳
納経へのはげしい執心―『平家納経の世界』(六興出版)秋山虔
書評―『平家納経の世界』(六興出版) 竹内順一
扇面法華経冊子の謎―『平安時代倭絵の探求』(講談社)
書物展望―『平安時代倭絵の探求』(講談社)
絵・詞書、完全カラーで―『日本の絵巻』(中央公論社)
「詞書」からアプローチ―『日本の絵巻』(中央公論社)
久々書の辞典―『日本書道辞典』(二玄社)
斯界初の本格的辞典―『日本書道辞典』(二玄社) 高橋正彦
自刃のナゾに迫る―『利休の死』(中央公論社)
表向きの理由の奥に何が―『利休の死』(中央公論社)
随所に興味深い新見解―『利休の死』(中央公論社) 村井康彦
“昭和の定家“散逸写本を集大成―『古筆学大成』(講談社)古筆切 古典解くカギ―『古筆学大成』(講談社) 久保田淳
室町までの古筆切を体系化―『古筆学大成』(講談社)
絵巻の「書」に光―『日本絵巻聚稿』(中央公論社)
世に出る最長の絵巻物『平家物語』―『平家物語絵巻』(中央公論社)
通説覆す江戸前期の作―『平家物語絵巻』(中央公論社)
人間の営み描く絵巻物の臨場感―『続日本の絵巻』(中央公論社)
小松茂美博士の新著『古筆逍遥』読後―『古筆逍遥』(旺文社) 進藤虚籟
国宝とは別の完本を複製出版―『伝藤原公任筆 古今和歌集』(旺文社)
書跡が語る尊氏の実像―『足利尊氏文書の研究』(旺文社)
今後の研究の重要な基礎を築く―『足利尊氏文書の研究』(旺文社) 五味文彦
古筆学 変わらぬ研究への熱意―『小松茂美著作集』(旺文社)
文字から歴史ひもとく「古筆学」―『小松茂美著作集』(旺文社)
「古筆学」集大成―『小松茂美著作集』(旺文社)
第三部 小松茂美履歴・研究業績
紹介媒体
-
奈良新聞
2002年11月17日
-
日本歴史661号
2003年6月
「新刊寸描」欄
-
週刊読書人
2003年1月10日
松本昭
「情熱と努力の劇的な人生物語」
-
国文学48-1号
2002年12月
井上宗雄
-
新美術新聞
2002年12月