カバーなど書籍の外装に多少の汚れ・傷みがございますのでご了承ください。
エドキブンカジンノシイン
江戸期文化人の死因
-
体裁A5判・340頁
-
刊行年月2008年08月
-
ISBN978-4-7842-1422-8
著者・編者略歴
すぎうら・もりくに
大正10年(1921)5月8日出生。
昭和20年(1945)京都府立医科大学卒業 医学博士 京都府立医科大学(外科学)助手から、滋賀県教育委員会学校衛生技師、山形県教育委員会学校保健課長を経て、
昭和40年(1965)山形大学教授(教育学部)。
昭和44年から12年間同大学保健管理センター所長兼務、
昭和62年(1987)山形大学定年退官。名誉教授。
昭和62年4月より京都蘇生会総合病院副院長、
平成16年(2004)より京都蘇生会総合病院名誉院長
著書 予防医学(東山書房)、学校保健(同)、養護概説(同)、学校救急処置マニュアル(同)、養護教員の歴史(同)、カルテ拝見武将の死因(同)、カルテ拝見文人の死因(同)
内容
日本の歴史に名を残した人々が、どのような病気にかかり、どのように対処しながら一生を終えたのか。日記、書簡、肖像画など、さまざまな資料から22名の死因を読み解き、「死因」という観点から、江戸期に活躍した文化人たちの生活を浮き彫りにする意欲作。『医譚』(日本医史学会関西支部)、『啓迪』(京都医学史研究会)、『京都私立病院報』(京都私立病院協会)など雑誌等に発表してきたものをまとめた一書。
目次
はじめに
中江藤樹――喘息――
山鹿素行――急性肝炎――
井原西鶴――脳卒中――
近松門左衛門――慢性気管支炎――
新井白石――老衰――
荻生狙徠――慢性腎炎――
荷田春満――脳卒中――
賀茂真淵――慢性気管支炎――
平賀源内――破傷風――
与謝蕪村――心筋梗塞――
林子平――尿毒症――
円山応挙――脳卒中――
上田秋成――老衰――
伊能忠敬――慢性気管支炎――
太田南畝――脳卒中――
鶴屋南北――慢性気管支炎――
十返舎一九――脳卒中――
鈴木牧之――脳卒中――
間宮林蔵――梅毒――
葛飾北斎――老衰――
二宮尊徳――結核――
梁川星巌――コレラ――
あとがき
紹介媒体
-
読売新聞
2008年9月26日
鷲見一郎
文化面
-
奈良新聞
2008年10月20日
嘉瀬井整夫
読書面
-
『日本歴史』第730号
2009年3月1日
新刊寸評