ケンセイジョウドウトセイトウセイジ

憲政常道と政党政治

近代日本二大政党制の構想と挫折

小山俊樹 著

  • 体裁
    A5判上製・384頁
  • 刊行年月
    2012年11月
  • ISBN
    978-4-7842-1662-8

著者・編者略歴

(こやま としき)1976年広島県福山市生。京都大学文学部(日本史学専攻)卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。京都大学博士(人間・環境学)。立命館大学文学部講師などを経て、現在、帝京大学文学部史学科専任講師。
主要論文:「『協力内閣』構想と元老西園寺公望」(『史林』84巻6号、2001年)、「吉野作造の二大政党論」(関静雄編著『「大正」再考』ミネルヴァ書房、2007年)など。

内容

近代日本の政治史上において、「憲政の常道」とはいかなる意味をもったのか――。
本書では、戦前二大政党論の形成と展開、そして崩壊について描き出し、日本の二大政党政治が抱える諸課題を提示する。
戦前日本において、二大政党制の導入に込められた理念とは何か。二大政党制をめざす政治家やメディアの戦略とは。そして政党政治の崩壊と二大政党制の関係は、どのようなものであったか。これらの視角から、「憲政の常道」と日本の政党政治をとらえなおす。

目次

序論 近代日本における「憲政の常道」の意味


第Ⅰ部 大正政変期における二大政党論の構築

第一章 日露戦後における二大政党論の形成
第二章 対外硬派の二大政党論
第三章 吉野作造の二大政党論


第Ⅱ部 憲政常道論の形成と展開

第四章 「憲政常道」と「政界縦断」
第五章 政党内閣期の憲政常道論


第Ⅲ部 憲政常道と二大政党政治の崩壊

第六章 「協力内閣」構想と元老西園寺公望
第七章 憲政常道の崩壊と元老西園寺公望

結論 近代日本における二大政党政治の構想と挫折


あとがき
人名索引

関連書籍

  • このエントリーをはてなブックマークに追加