らん・ぎょくじ・・・関西学院大学大学院経済学研究科博士課程修了.博士(経済学).現在、関西外国語大学非常勤講師.論文に「青島における日本紡績業の労働者校正とその管理--1920~30年代を中心に--」(『経営史学』、第35巻第4号、2001年)、「ドイツ・日本の青島進出とインフラ整備--1897~1945年を中心に--」(『アジア研究』、第54巻第1号、2008年)など。
関連書籍
チンタオノトシケイセイシ
青島の都市形成史:1897-1945
市場経済の形成と展開
-
体裁A5判・364頁
-
刊行年月2009年03月
-
ISBN978-4-7842-1453-2
著者・編者略歴
内容
青島がドイツ・日本との間に持った経済関係や、その関係が築かれた歴史的要因、青島の経済発展の過程や特徴、さらに青島が全中国へ与えた影響を解明。日中両国の広範な資料を用いることにより、詳細かつ中立的・客観的な立場での考察を試みる。
目次
序 章 課題の意義と研究方法
中国の開港と半植民地化
青島の開港とその経済発展概況
青島に関する研究状況
課題と研究方法
第1章 青島の租借と都市インフラストラクチャー整備
青島への進出の要因とその目的
ドイツ租借地政策の展開(1897~1914年)
日本占領政策の展開(1914~1922年)
青島返還後の都市建設(1923~1937年)
日本占領政策の展開(1937~1945年)
第2章 交通機関の整備と商品流通市場の形成
山東鉄道会社の創立とその運営
鉄道沿線の鉱山開発と鉱産物の商品化
近代商品流通市場の形成
第3章 貿易を中心とする商業の発展
ドイツ・日本と中国との経済貿易関係
青島の開港と航路拡張
外国商社と金融機関の進出
青島の対外貿易
青島輸出入商品の変遷
第4章 青島近代綿紡績業の設立とその発展
日本綿紡績資本の中国への進出
日本綿紡績業の青島進出とその発展
日本企業による綿紡績業を中心とした投資
日本企業の経営状況
第5章 青島綿紡績業の労働者構成とその管理
中国綿紡績業における青島日本綿紡績業の位置
青島の日本綿紡績業の労働者構成
青島の日本綿紡績業の労務管理
第6章 青島の産業発展とその構造 ―綿紡績業以外の工業を中心に―
青島近代工業の発展概況とその構造
戦争被害とその後の工業復興過程
青島の主要工業部門の発展過程
第7章 教育・文化施設の整備と近代教育体制の形成
近代教育体制の導入
外国人教育のための学校の設立と運営
中国人教育のための学校の設立と運営
近代教育と青島の工業化
まとめ
第8章 山東省の経済発展と煙台・威海
煙台の開港とその貿易発展
威海の租借と開港
青島・煙台・威海の発展とその特徴
戦後の青島近代化への影響―現代への遺産―
まとめ
終 章 ドイツ・日本の青島進出とその都市形成
ドイツ・日本の青島進出とその都市形成
工業化の展開とその影響
伝統的な経済体制から近代市場経済体制への転換
あとがき
初出一覧
主要参考文献
関連年表
索引(人名・事項・地名)
紹介媒体
-
『中国研究月報』7月号
2010年7月25日
李 偉
書評
-
『歴史と経済』第210号
2011年1月30日
浅田 進史
書評