ろく せつえい(Lu Xueying)…1975年,中国山東省生まれ.中国天津外国語学院日本語学部卒業.京都大学大学院文学研究科博士課程修了.博士(文学).京都大学文学研究科非常勤講師を経て,現在,日本学術振興会外国人特別研究員.専門は戦後日中関係史,日本政治外交史.おもな論文に「古井喜実と1968年の日中LT貿易交渉」(『史林』91-5,2008年).
関連書籍
フルイヨシミトチュウゴク
古井喜実と中国
日中国交正常化への道
-
体裁A5判・356頁
-
刊行年月2011年11月
-
ISBN978-4-7842-1590-4
著者・編者略歴
内容
1972年9月29日、訪中した田中角栄と周恩来両首相の「日中共同声明」により、日中国交正常化が実現した。1949年に中華人民共和国が成立して23年、その道のりは決して平坦なものではなかった。本書は、国交正常化に大きな役割を果たしながら、これまで十分な研究がなされてこなかった古井喜実(1903-95)に注目し、未公開資料をふくむ「古井喜実文書」ほか日中の資料を駆使しながら、古井を中心とした自民党内親中派による国交正常化への軌跡、交渉の裏側を総体的に検証。国交回復から40年、時流に流されず、みずからの信念を貫いた気骨の政治家の姿を追う。
目次
序(松尾尊xQ罅本rn
序章 問題の所在と構成
第1部 自民党内親中派の結集とLT貿易協定の成立――古井喜実を中心に
第1章 官界から政界へ
内務官僚としての古井喜実
改進党から自由民主党へ
第2章 「自主外交」と対中政策
鳩山・石橋・岸内閣の「自主外交」と対中政策
中国問題をめぐる自民党内の対立と古井喜実
第3章 1959年の中国訪問
日中交流断絶後の保守政界と古井喜実
古井喜実の最初の訪中
第4章 自民党内親中派の結集と古井喜実
訪中後の保守政界の変化
訪中帰国後の古井喜実
第5章 LT貿易協定の成立と古井喜実
池田内閣の対中政策と親中派
松村謙三の第二次訪中と貿易再開交渉
高碕達之助の第二次訪中とLT貿易協定の成立
第2部 古井喜実と日中LT・MT貿易交渉
第6章 1968年の日中LT貿易交渉――LT貿易からMT貿易へ
基盤が揺らぎ始めるLT貿易
期限切れの迫るLT貿易
LT貿易協定継続交渉
MT貿易協定の成立と各界の反響
第7章 薄氷の日中覚書貿易交渉――古井喜実と1969年の日中MT貿易交渉
自省なき対中政策と実りなき努力
難航した政治会談
コミュニケの調印と日本各界の反応
第8章 厳冬の時代――古井喜実と1970年の日中MT貿易交渉
中国問題をめぐる日本国内外の動向と親中派
難問かかえる政治会談
交渉の妥結
会談コミュニケに対する各界の反響
補論 冬の後に春が来る――古井喜実と1971年の日中MT貿易交渉
第3部 古井喜実と日中国交正常化――LT・MT貿易の延長線から見る日中国交正常化
第9章 高まる日中国交正常化の気運と自民党内親中派
ニクソン・ショックと日本各界の反応
日中国交回復派の拡大と自民党内親中派の動き
日中国交正常化に関する古井喜実の方針と戦略
第10章 日中国交正常化と古井喜実
日中国交正常化の地ならし
最後の調整と古井喜実
終章 研究の成果と位置付け
あとがき/参考資料・文献/索引
紹介媒体
-
「日本海新聞」
2012年1月7日
安藤文雄(元鳥取県立公文書館長)
(8面)
-
『中国研究月報』774号
2012年8月
嶋倉民生(愛知大学名誉教授)
書籍紹介
-
「朝日新聞」朝刊
2012年9月16日
服部龍二(中央大学教授)
読書面(ニュースの本棚)
-
『史学雑誌』第121編第12号
2012年12月20日
笠井秀樹
新刊紹介