住友の歴史 上巻
定価
1,870 円(税込)
本体 1,700円
在庫状況: 在庫あり

関連書籍

3刷(2016年1月)

内容

近世初頭から銅の精錬を業とし、その後金融・貿易などをも手がけ、近代の財閥につながる豪商の一典型である住友の歴史をわかりやすく紹介。連綿と受け継がれる住友精神の源泉がここにある。

目次

はじめに

 第1章 創業者の肖像 

 第2章 東アジアの銅貿易と住友 

東アジアと銅/住友の銅貿易と銅鉱業の始まり/江戸時代の銅山と産銅高の推移/住友の銅山経営の始まり/《コラム》切上り長兵衛

 第3章 火と水と土石とのたたかい 

別子銅山の開発と発展/銅山永続に向けた戦略/苦難に満ちた銅山経営/災害への対応/犠牲者の慰霊と諸相/《コラム》蘭塔場

 第4章 鉱山都市と積出港市 

描かれた鉱山/山中の都市/鉱山の環境と生活/物資の供給と後背地/積出港市新居浜の展開/《コラム》山銀札―別子銅山の貨幣流通―

 第5章 銅貿易を支える仕組み 

長崎貿易と銅統制のあらまし/銅統制仕法の変遷/銅吹屋仲間とその役割/輸出銅製造を支えた技術/住友の銅吹所と『鼓銅図録』/《コラム》住友銅吹所跡の発掘調査

 第6章 銅の生産と関連諸産業 

銅の産業連関をさぐる/銅生産を支えた人々と経済の仕組み/銅精錬と産銅経費/銅の加工とその用途/古銅の流通/《コラム》船と銅材

 第7章 住友の江戸進出 

銅商いと吹所の経営/「浅草米店心得方」にみる住友の事業精神/都市社会の一員としての住友/中橋店の両替業進出と挫折/《コラム》娯楽としての開帳と浅草米店

参考文献/住友家系図
/略年表 写真・図・表一覧/索引

紹介媒体

  • 『CURIO』174号(10月号)

    2013年9月25日

    Head Line

  • 『日本歴史』792号

    2014年5月1日

    新刊寸描

  • 『サンデー毎日』10月12日増大号

    2014年9月30日

    紹介

  • 「愛媛新聞」

    2014年11月9日

    紹介

  • 「化学工業日報」

    2014年12月8日

    紹介

  • 『史学研究』第286號 広島史学研究会

    2014年12月1日

    紹介

  • 『日本鉱業史研究』No.66 日本鉱業史研究会

    2014年3月10日

    紹介

  • 『経営史学』50巻4号

    2016年3月

    畠山秀樹

    書評

  • 『歴史と経済』233号

    2016年10月

    高槻泰郎

    書評

関連書籍

  • このエントリーをはてなブックマークに追加