寧楽美術館の印章
方寸にあふれる美
久米雅雄 監修
寧楽美術館 編集
動員のメディアミックス
〈創作する大衆〉の戦時下・戦後
大塚英志 編
藤原道長事典
御堂関白記からみる貴族社会
大津透 編
池田尚隆 編
禁裏・公家文庫研究 第六輯
禁裏・公家文庫研究
田島公 編
ふるさとの食べもの
和食文化ブックレット⑧
和食文化ブックレット ユネスコ無形文化遺産に登録された和食
一般社団法人 和食文化国民会議 監修
今田節子 著
清絢 著
近世の開幕と貨幣統合
三貨制度への道程
高木久史 著
熊倉功夫著作集 第六巻
民芸と近代
熊倉功夫著作集
熊倉功夫 著
徳川吉宗の武芸奨励
近世中期の旗本強化策
横山輝樹 著
ミシンと衣服の経済史【オンデマンド版】
地球規模経済と家内生産
岩本真一 著
熊倉功夫著作集 第五巻
寛永文化の研究
日本的時空観の形成
吉川真司 編
倉本一宏 編
異邦から/へのまなざし
見られる日本・見る日本
白幡洋三郎 編著
劉建輝 編著
近代日本の歴史都市【オンデマンド版】
古都と城下町
高木博志 編
うま味の秘密
和食文化ブックレット⑦
伏木亨 著
東陽英朝 少林無孔笛訳注 (一)
東陽英朝 少林無孔笛訳注
芳澤勝弘 編著
新・小堀遠州の書状
小堀宗実 著
園城寺の仏像 第二巻 平安彫刻篇Ⅰ
天台寺門宗教文化資料集成 仏教美術・文化財編
園城寺 監修
園城寺の仏像編纂委員会 編
近代日本の空間編成史
中川理 編
京都 近代美術工芸のネットワーク
並木誠士 編
青木美保子 編
食材と調理
和食文化ブックレット⑥
大久保洋子 著
中澤弥子 著
パリ万国博覧会とジャポニスムの誕生
寺本敬子 著
京料理の文化史
上田純一 編
技術と文明 40
21巻1号
技術と文明
日本産業技術史学会 編
十九世紀日本の園芸文化【オンデマンド版】
江戸と東京、植木屋の周辺
平野恵 著
守護所・戦国城下町の構造と社会
阿波国勝瑞
石井伸夫 編
仁木宏 編
海賊史観からみた世界史の再構築
交易と情報流通の現在を問い直す
稲賀繁美 編
日本中世の民衆・都市・農村
小西瑞恵 著
高雄山神護寺文書集成
坂本亮太 編
末柄豊 編
村井祐樹 編
古代太上天皇の研究
中野渡俊治 著
熊倉功夫著作集 第四巻
近代数寄者の茶の湯