中世後期の守護と文書システム
川岡勉 編
住友史料叢書 36
年々記 三
住友史料叢書
住友史料館 編
『今昔物語集』の成立と対外観
思文閣人文叢書
荒木浩 著
天文文化学序説
分野横断的にみる歴史と科学
松浦清 編
真貝寿明 編
田中不二麿関係文書
京都大学史料叢書18
京都大学史料叢書
京都大学文学部日本史研究室 編
谷川穣 編・解説
鈴木栄樹 編・解説
近世藩立医育施設の研究
Shibunkaku Works
鈴木友和 著
図説 大名庭園の近代
小野芳朗 編著
本康宏史 編著
中嶋節子 編著
三宅拓也 編著
洋学史研究事典
洋学史学会 監修
青木歳幸 編 海原亮 編
沓澤宣賢 編 佐藤賢一 編
イサベル・田中・ファンダーレン 編
松方冬子 編
鳥居龍蔵の学問と世界【オンデマンド版】
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館 編
鳥居龍蔵を語る会 編
忘れられた祭り 京都染織祭
恐慌・戦争・復興を駆ける
公益社団法人 京都染織文化協会 監修
北野裕子 著
森と火の環境史【オンデマンド版】
近世・近代日本の焼畑と植生
米家泰作 著
神話文学の展開【オンデマンド版】
貴船神話研究序説
三浦俊介 著
占領下日本の地方都市
接収された住宅・建築と都市空間
大場修 編著
萬象録 第9巻
高橋箒庵日記・還暦後記
萬象録
大濱徹也 校訂
熊倉功夫 校訂
筒井紘一 校訂
刺繡の近代
輸出刺繡の日欧交流史
松原史 著
空想から計画へ
近代都市に埋もれた夢の発掘
中川理 編
空想から計画へ編集委員会 編
山・鉾・屋台の祭り研究事典
植木行宣 監修
福原敏男 編
西岡陽子 編
橋本章 編
村上忠喜 編
日本現代美術とマルセル・デュシャン
平芳幸浩 著
並河靖之と明治の七宝業
武藤夕佳里 著
中国古代茶文化史
関剣平 著
硫黄と銀の室町・戦国
鹿毛敏夫 編
興福寺に鳴り響いた音楽
教訓抄の世界
二松学舎大学学術叢書
磯水絵 編
中世禅宗の儒学学習と科学知識
川本慎自 著
戦前期海軍のPR活動と世論
中嶋晋平 著
キモノ図案からプリントデザインへ
GHQの繊維産業復興政策
牧田久美 著
儀礼・象徴・意思決定
日欧の古代・中世書字文化
河内祥輔 編
小口雅史 編
M・メルジオヴスキ 編
E・ヴィダー 編
住友史料叢書 35
別子銅山公用帳十二番・十三番
蘆庵本歌合集
龍谷大学善本叢書35
龍谷大学善本叢書
安井重雄 責任編集
鳥居龍蔵の学問と世界
東寺百合文書 第十四巻
ヌ函二
東寺百合文書
京都府立京都学・歴彩館 編