シェーカー教徒の思想とデザイン
祈りの中の家具と建築
石川義宗 著
近世藩医の学問と医療環境
海原亮 著
植民地帝国日本とグローバルな知の連環
日本の朝鮮・台湾・満洲統治と欧米の知
松田利彦 責任編集
陳姃湲 責任編集
通堂あゆみ 編集委員
やまだあつし 編集委員
鄭駿永 編集委員
名所の誕生
「名」を与えられた風景
井戸美里 編
東寺執行日記 第三巻
東寺執行日記
東寺文書研究会 編
〈無常〉の変相と未来観
その視界と国際比較
荒木浩 編
民衆仏教の形成と日本中世
思文閣人文叢書
上川通夫 著
ブリテン資本主義下のアイルランド農業
土地戦争の経済史的背景
本多三郎 著
近世京都における都市秩序の系譜
牧知宏 著
近代日本における「絵画の変」
洋画の流行からデザインの導入まで
並木誠士 著
移動の文明誌
「自由」と「不自由」の狭間で
鈴木英明 編
住友史料叢書 37
主管者協議会議事録 一
住友史料叢書
住友史料館 編
鎌倉幕府礼制史
儀礼論と組織論
桃崎有一郎 著
徳川幕臣団と江戸の金融史
札差・両替商の研究
末岡照啓 著
万博学/Expo-logy 第3号
万博学/Expo-logy
万博学研究会 編
輿をかつぐ人びと
駕輿丁・力者・輿舁の社会史
西山剛 著
晴豊公記
京都大学史料叢書20
京都大学史料叢書
京都大学文学部日本史研究室 編
藤井讓治 編・解説
北垣国道の幕末と近代京都
高久嶺之介 著
小絵馬順礼
全二冊 夢之巻・幻之巻
Shibunkaku Works
矢野貫一 著
織豊期主要人物居所集成〔増補第3版〕
藤井讓治 編
東寺百合文書 第十六巻
ル函二
東寺百合文書
京都府立京都学・歴彩館 編
摂関期古記録の研究
倉本一宏 著
石川九楊全作品集
全三冊 附別冊
石川九楊 著
神像の研究Ⅱ
神像の研究
伊東史朗 著
日本中世の東西と都鄙
中世史研究会五〇周年大会論集
中世史研究会 編
応挙の日記 天明八年~寛政二年
制作と画料の記録
川﨑 博 著
近代京都の美術工芸Ⅱ
学理・応用・経営
近代京都の美術工芸
並木誠士 編
中世史料との邂逅
室町・戦国・織豊期の文書と記録
村井祐樹 著
伊勢物語 造形表現集成
河田昌之 編
赤澤真理 編
大口裕子 編
伊永陽子 編
無外如大尼 生涯と伝承
中近世の女性と仏教
中世日本研究所 編